日本語 Open main menu
The online store for English materials for teachers, schools and colleges in Japan.
The online store for English materials for teachers, schools and colleges in Japan.
  • Sign In
  • FAQ
  • Cart
  • 日本語
  • Sign In
  • FAQ
  • Cart
  • 日本語
Home > EigoKyoikuNews > 英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine
Advanced Search
Your Shopping Cart
Your Cart is Empty

Featured Items
1
· Bestselling Adult Books
· Bestselling Kids' Readers
· Bestselling Adult Readers
· Kids' Bestsellers
 
· English Land
· SuperKids
· We Can!
· SuperTots
· Oxford Phonics World
· Everybody Up
· Let's Go
· Oxford Reading Tree
· Phonics
••••••••••••••••••••••••
· English Firsthand
· Side by Side
· Interchange
· Contemporary Topics
· Top Notch
· Q: Skills for Success
· English File
· American Headway
· Pearson Readers
· Oxford Bookworms
· Free Catalogues
Digital Libraries
1
· Bokoco Library
· Oxford Reading Club
Featured Areas
1
· Listening Resources
· Picture Books
· Reading Skills
· SDGs
· Self-Study
· Vocabulary Resources
· Grammar Resources
· Extensive Reading
· Dictionaries
· Games etc.
Featured Readers
1
· Disney Kids Readers
· Marvel Readers
· Pearson Readers
· Cengage Readers
· Macmillan Readers
· Compass Readers
· Cambridge Readers
· Classic Tales
· Dolphin Readers
· Dominoes Readers
· Oxford Read and Discover
· Oxford Bookworms Library
 
Featured Magazines
1
· EigoKyoikuNews
· Tacho Tadoku
English Land, Let's Go, SuperKids, English Firsthand, Oxford Reading Tree...

We can provide any ELT title from Western publishers with an office in Japan who keep stock here.

en
EigoKyoikuNews

英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine

1st Edition • Latest Edition

Magazine

英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine

Magazine 英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine Media > Books > Non-Fiction > Education Books 2051000 Now Available
英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine
CODE ONLY
大修館書店
EDITION

Latest Edition

LANGUAGE

Japanese

AGE RANGE

Adults

LEVEL

n/a

PAGES

104

Show more Show less
Japanese • Adults • n/a
Various
Published by 大修館書店
Order Below
Order Below

Author(s):

Various

  • Series Description
  • 大修館『英語教育』定期購読のご案内
    英語教育(大修館書店)

    国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』

    『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。

    定期購読がお得

    英語教育(大修館書店)

    英語教育

    大修館書店

    価格:特価 10,527円(税込)

    (送料サービス)

    <1年間定期購読(12冊)>

    国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』

    『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。

    最新版のコンテンツ(英語教育2024年10月号)

    内容

    ――――――――――
    ~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
    ◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
    App Store「英語教育」アプリは こちら
    ――――――――――

    ★年間定期購読のお申し込みはこちら★


    第1特集:みんなでやれば効率的・効果的 英語科で取り組む授業改善
    英語科や学校などの単位で授業改善に取り組むことで、働き方改革や児童・生徒に力を付けることにつなげている学校はどんな工夫をしているのでしょうか――ICT環境の整備などにより、指導法や教材を共有するメリットが高まる昨今、先行する学校の例をご紹介します。

    第2特集:「階層式マッピング」で鍛える 「思考・判断・表現」
    知識伝達型の授業を脱却して、「思考力・判断力・表現力」を培うには、思考ツールの活用とプロジェクト型学習が欠かせません。それらを取り入れた先生方の中学・高校の授業実践と、中嶋洋一先生による総括から成る本小特集で、実体のつかみにくい「思考・判断・表現」育成のヒントが見えてきます。

    <目次>
    第1特集:みんなでやれば効率的・効果的 英語科で取り組む授業改善

    チームで取り組んだラウンド制の授業[QR](土屋雅徳)
    千代田区立九段中等教育学校における英語科教員の協働的な取り組み[QR](山中祐子)
    英語科の連携が支えるTANABU Modelの進化と継続(堤 孝)
    みんなで授業改善する環境を作るコツ[QR](宮崎貴弘)
    英語科にどのような場であってほしいか(由谷晋一)

    第2特集:「階層式マッピング」で鍛える 「思考・判断・表現」

    「思考力・判断力・表現力」は自己決定の副産物である:
    「インタビュー・マッピング」と「探究コーラル(珊瑚)・マップ」で
     「つなげる力・広げる力」を飛躍的に高める[QR](中嶋洋一)
    いつの間にか即興で話せるようになっていた!
     「インタビュー・マッピング」の指導①(中1)[QR](冨藤賢治)
    どの生徒も、話題をつなげ、深掘りができた!
     「インタビュー・マッピング」の指導②(中2)[QR](高杉達也)
    自由に描けるからこそ、自ら考える!
     なぜ、生徒は「探究コーラル・マップ」を支持したのか?(中2・高2)[QR](山内崇史)
    即興でやり取りする力、論理的思考力を高める授業を生徒とともに紡ぐ
     「探究コーラル・マップ」がもたらした高次のディスカッション(高1)[QR](三仙真也)

    【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[19](井上百代・柿崎伸樹・小泉香織・山﨑寛己)
     [座談会]1学期を振り返って…
    【小学校】小学校英語授業のアイデアBox[7][QR](増渕真紀子)
     「読む」「書く」につなげるアルファベット指導
    【授業】中学校文法事項導入の型づくり[7][QR](大内由香里)
     There is/are . . .の文
    【授業】はじめてみよう辞書指導[7](石原健志)
     4技能のための辞書指導:長文読解編
    【授業】教科書の内容を英語で深める CLIL型英語授業[1・新連載][QR](白井龍馬)
     「4つのC」の視点で教科書の内容を深める
    【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[19](作画・央己あゆり)
     Case19 授業参観で…

    【オピニオン】英語教育そもそも談話室[19][QR](奥住 桂)
     本格的に英文を書く前にまずは書くことそのものに慣れる練習を
    【オピニオン】英語教育時評(阿部志乃)
     外国語教育の再定義:AIの役割と可能性
    【情報】A to Z for SDGs[6][QR](吉住香織)
     Goal6: Clean water and Sanitation(安全な水とトイレを世界中に)
    【情報】生成AI活用術研究所[7][QR](豊嶋正貴)
     【中級編】生成した画像を編集しましょう![前編]
    【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ ロイロノート編[31](徳千代太一)
     ロイロノート内のクラウド保存場所「資料箱」のトリセツ
    【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[271](高橋有加)
     【アプリ】多様なテーマを英語で学べるKhan Academy Kids
    【研究】AI時代の英語教育研究[1・新連載][QR](石井康毅)
     生成AIは低頻度の文法事項の適切な例文を生成できるか

    【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[31](朝尾幸次郎)
     週の始まりは何曜日?
    【英語】英語史の散歩道[1・新連載](宗宮喜代子)
     定冠詞の誕生
    【英語】英語の奥深さを味わう 比喩表現・慣用表現の諸相[1・新連載][QR](大西博人)
     マイノリティーの社会進出を阻むglass ceiling
    【教養】Alice in Wonderful Words:『不思議の国のアリス』の英語[7][QR](河合祥一郎)
     might(just)as well . . . (~するようなものだ)
    【教養】洋楽名盤遺産[7][QR](中野学而)
     The Beatles, Magical Mystery Tour

    ◆今月の時事英語(中井良則)
     assassination attempt / raised fist / Secret Service / brat
    ◆[英国ロンドン発](関根彰子)
     差別用語の是正
    ◆[日本文化編](金井さやか)
     郵便料金/英傑行列/スポーツの日

    【英語】授業に活かせる英語講座
    Part1 文法クイズ[115] increaseの主語として使う名詞/分詞形容詞の意味(佐藤誠司)
    Part2 英語指導に活かせる日本語文法講座[7] 日本語のタ形と英語の過去形(高嶋幸太)

    【英語】英文解釈演習室(斎藤兆史)

    【特別記事】研究会を英語で行うことの意義:奈良教育大学英語教育研究会活動紹介(泉谷忠至・佐藤臨太郎)

    【投稿】「他動詞+前置詞句」表現の容認度の調査(山口貴士)

    Question Box(中邑光男/岡田伸夫/真野 泰)
    20. Where does the Tigers rank now in the pennant race? は不自然か
    21. yes-no疑問文と選択疑問文の関係/指示疑問文と問い返し疑問文の違い
    22. I think it’s not a good idea. とは言わないか

    国内論文紹介[031](語学教育研究所[小菅和也])
     「小学校4年間の英語教育とパーマーの五つの提案」
     久埜百合『語研ジャーナル』第22号

    海外論文紹介[324](清水 遥)
     不安はL2読解力に影響を及ぼすのか?:縦断的な検証

  • Description
大修館『英語教育』定期購読のご案内
英語教育(大修館書店)

国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』

『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。

定期購読がお得

英語教育(大修館書店)

英語教育

大修館書店

価格:特価 10,527円(税込)

(送料サービス)

<1年間定期購読(12冊)>

国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』

『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。

最新版のコンテンツ(英語教育2024年10月号)

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

★年間定期購読のお申し込みはこちら★


第1特集:みんなでやれば効率的・効果的 英語科で取り組む授業改善
英語科や学校などの単位で授業改善に取り組むことで、働き方改革や児童・生徒に力を付けることにつなげている学校はどんな工夫をしているのでしょうか――ICT環境の整備などにより、指導法や教材を共有するメリットが高まる昨今、先行する学校の例をご紹介します。

第2特集:「階層式マッピング」で鍛える 「思考・判断・表現」
知識伝達型の授業を脱却して、「思考力・判断力・表現力」を培うには、思考ツールの活用とプロジェクト型学習が欠かせません。それらを取り入れた先生方の中学・高校の授業実践と、中嶋洋一先生による総括から成る本小特集で、実体のつかみにくい「思考・判断・表現」育成のヒントが見えてきます。

<目次>
第1特集:みんなでやれば効率的・効果的 英語科で取り組む授業改善

チームで取り組んだラウンド制の授業[QR](土屋雅徳)
千代田区立九段中等教育学校における英語科教員の協働的な取り組み[QR](山中祐子)
英語科の連携が支えるTANABU Modelの進化と継続(堤 孝)
みんなで授業改善する環境を作るコツ[QR](宮崎貴弘)
英語科にどのような場であってほしいか(由谷晋一)

第2特集:「階層式マッピング」で鍛える 「思考・判断・表現」

「思考力・判断力・表現力」は自己決定の副産物である:
「インタビュー・マッピング」と「探究コーラル(珊瑚)・マップ」で
 「つなげる力・広げる力」を飛躍的に高める[QR](中嶋洋一)
いつの間にか即興で話せるようになっていた!
 「インタビュー・マッピング」の指導①(中1)[QR](冨藤賢治)
どの生徒も、話題をつなげ、深掘りができた!
 「インタビュー・マッピング」の指導②(中2)[QR](高杉達也)
自由に描けるからこそ、自ら考える!
 なぜ、生徒は「探究コーラル・マップ」を支持したのか?(中2・高2)[QR](山内崇史)
即興でやり取りする力、論理的思考力を高める授業を生徒とともに紡ぐ
 「探究コーラル・マップ」がもたらした高次のディスカッション(高1)[QR](三仙真也)

【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[19](井上百代・柿崎伸樹・小泉香織・山﨑寛己)
 [座談会]1学期を振り返って…
【小学校】小学校英語授業のアイデアBox[7][QR](増渕真紀子)
 「読む」「書く」につなげるアルファベット指導
【授業】中学校文法事項導入の型づくり[7][QR](大内由香里)
 There is/are . . .の文
【授業】はじめてみよう辞書指導[7](石原健志)
 4技能のための辞書指導:長文読解編
【授業】教科書の内容を英語で深める CLIL型英語授業[1・新連載][QR](白井龍馬)
 「4つのC」の視点で教科書の内容を深める
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[19](作画・央己あゆり)
 Case19 授業参観で…

【オピニオン】英語教育そもそも談話室[19][QR](奥住 桂)
 本格的に英文を書く前にまずは書くことそのものに慣れる練習を
【オピニオン】英語教育時評(阿部志乃)
 外国語教育の再定義:AIの役割と可能性
【情報】A to Z for SDGs[6][QR](吉住香織)
 Goal6: Clean water and Sanitation(安全な水とトイレを世界中に)
【情報】生成AI活用術研究所[7][QR](豊嶋正貴)
 【中級編】生成した画像を編集しましょう![前編]
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ ロイロノート編[31](徳千代太一)
 ロイロノート内のクラウド保存場所「資料箱」のトリセツ
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[271](高橋有加)
 【アプリ】多様なテーマを英語で学べるKhan Academy Kids
【研究】AI時代の英語教育研究[1・新連載][QR](石井康毅)
 生成AIは低頻度の文法事項の適切な例文を生成できるか

【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[31](朝尾幸次郎)
 週の始まりは何曜日?
【英語】英語史の散歩道[1・新連載](宗宮喜代子)
 定冠詞の誕生
【英語】英語の奥深さを味わう 比喩表現・慣用表現の諸相[1・新連載][QR](大西博人)
 マイノリティーの社会進出を阻むglass ceiling
【教養】Alice in Wonderful Words:『不思議の国のアリス』の英語[7][QR](河合祥一郎)
 might(just)as well . . . (~するようなものだ)
【教養】洋楽名盤遺産[7][QR](中野学而)
 The Beatles, Magical Mystery Tour

◆今月の時事英語(中井良則)
 assassination attempt / raised fist / Secret Service / brat
◆[英国ロンドン発](関根彰子)
 差別用語の是正
◆[日本文化編](金井さやか)
 郵便料金/英傑行列/スポーツの日

【英語】授業に活かせる英語講座
Part1 文法クイズ[115] increaseの主語として使う名詞/分詞形容詞の意味(佐藤誠司)
Part2 英語指導に活かせる日本語文法講座[7] 日本語のタ形と英語の過去形(高嶋幸太)

【英語】英文解釈演習室(斎藤兆史)

【特別記事】研究会を英語で行うことの意義:奈良教育大学英語教育研究会活動紹介(泉谷忠至・佐藤臨太郎)

【投稿】「他動詞+前置詞句」表現の容認度の調査(山口貴士)

Question Box(中邑光男/岡田伸夫/真野 泰)
20. Where does the Tigers rank now in the pennant race? は不自然か
21. yes-no疑問文と選択疑問文の関係/指示疑問文と問い返し疑問文の違い
22. I think it’s not a good idea. とは言わないか

国内論文紹介[031](語学教育研究所[小菅和也])
 「小学校4年間の英語教育とパーマーの五つの提案」
 久埜百合『語研ジャーナル』第22号

海外論文紹介[324](清水 遥)
 不安はL2読解力に影響を及ぼすのか?:縦断的な検証

EASY ORDER FORM

PRICES LISTED INCLUDE CONSUMPTION TAX

Click here to subscribe
Continue Shopping | View Cart | Checkout

Let's Go 5th Edition Teacher's Set Campaign

Congratulations! You're eligible to receive 1 free Teacher's Set for of Let's Go 5th Edition!

Click OK to add the free Teacher's Set to your order for no additional cost.

Click CANCEL if you do not wish to take advantage of this campaign offer.

By clicking OK, you agree to your name and contact details being submitted to the publisher, Oxford University Press.

OK | CANCEL

Please type the number of copies

OK
INFORMATION
  • Welcome to ELTBOOKS!
  • Help & FAQ
  • About Us
  • Policies
PLACES
  • Browse Our Online Shop
  • Bestsellers
  • Readers
  • Cart
STAY CONNECTED
  • Facebook
  • Twitter
  • Contact Us
  • 日本語
YOUR ACCOUNT
  • Sign In
  • Create an Account
  • Activate Account
  •  
ELT Services Japan Limited • Hasebe 12 Building, 5-23-4 Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo 150-0012
  • YOUR ACCOUNT
  • Search:
  • 0 products