英語教育 - Eigokyoiku - The English Teacher's Magazine
1st Edition • Latest Edition
Magazine
英語教育 - The English Teacher's Magazine
Magazine 英語教育 - The English Teacher's Magazine メディア > 書籍 > ノンフィクション > 言語学習書 2051000 Now Availableご注文はこちら |
- シリーズの説明
国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』
『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。
最新版のコンテンツ(英語教育2024年9月号)
内容
――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――
★年間定期購読のお申し込みはこちら★
第1特集:生徒の力を伸ばす・やる気を引き出す 英語授業あの手この手
学習者に英語の力をつけてもらうために、「猫の手も借りたい」思いの先生方は多いはず…。本特集では指導のヒントとして、験豊富な先生方に、これまで実践されてきた「あの手この手」をご紹介いただきます。指導法のストックを増やし、2学期以降の授業に活かしていただければと思います。
第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ Part3
おかげさまで多数のご投稿をいただいている、読者の先生方からの実践事例紹介。昨年6月号に引き続き、選りすぐりの実践をまとめてご紹介します。
<目次>
第1特集:生徒の力を伸ばす・やる気を引き出す 英語授業あの手この手
私の授業のちょっとした工夫(山岡大基)
生徒の「やる気」を引き出す授業の工夫(布村奈緒子)
生徒が生き生きと「語る」音読を目指して(栖原 昂)
挫折から始まった授業改善(加藤真由子)
中2で未来表現「be going toとwill」を扱う際の指導の工夫(黒澤隆司)
Teacher TalkとDictation Testで引き出す生徒のやる気[QR](田口 徹)
英語科指導法の授業で大切にしていること(村越亮治)
第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ Part3
生徒の「話すこと[やり取り]」の技能を高める授業モデルの開発:
帯活動とオンライン交流授業を組み込んで[QR](水間健太)
生成系AIで変わるライティング指導:ChatGPTを活用した授業実践(古藪麻里子・町村貴子・藤城晴佳)
自らの考えを英語で発信する力を育成する:My question, My opinion, and Retelling(山田拓也)
物語を使った帯活動:大学での実践報告と学生の意識調査(伊藤美樹子)
小学校教員のためのティーチャートーク実践の7ステップ:
良質なインプットを実現するためのアプローチ(古賀真也)
【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[18](柿崎伸樹・山﨑寛己)
ライティングのフィードバックはどうしてる?
【小学校】小学校英語授業のアイデアBox[6][QR](有江 聖)
評価をどうしまひょうか?③ 「思考・判断・表現」のルーブリックをお好みで
【授業】中学校文法事項導入の型づくり[6][QR](大内由香里)
不定詞(to+動詞の原形)
【授業】はじめてみよう辞書指導[6](石原健志)
辞書の使い方を学ぶ教材を作ってみよう
【授業】評価・テストのお助けQ&A:できる評価・続けられる評価のために[6・最終回](澤井陽介)
学習評価から授業を見直す
【支援】児童生徒が安心して発言できる 心理的安全性のある教室づくり[6・最終回](大前暁政)
教師のリーダーシップを見直す
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[18](作画・央己あゆり)
Case18 公開授業で…
【オピニオン】英語教育そもそも談話室[18][QR](奥住 桂)
「主体的に学習に取り組む態度」は加点法でみんなハッピーに!
【オピニオン】英語教育時評(渡辺敦司)
まだまだ止まらない現場のICT環境
【オピニオン】教員不足の行く末[6・最終回](内田 良)
働き方改革のゆくえ
【情報】A to Z for SDGs[5][QR](吉住香織)
Goal5: Gender equality(ジェンダー平等を実現しよう)
【情報】生成AI活用術研究所[6][QR](豊嶋正貴)
【中級編】スマホアプリ版ChatGPT-4oで英会話練習を始めましょう![後編]
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ ロイロノート編[30](徳千代太一)
ロイロノートの提出箱を使いこなそう(3)
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[270](和泉絵美)
【生成AI】学習者の英語とAIの英語は似ている?:AI剽窃検出器の誤判定から考える英語教育
【研究】生成AI時代に英語教師は必要か?[6・最終回](水本 篤)
生成AIとの共生のために知っておきたいこと
【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[30](朝尾幸次郎)
絶句したオバマ大統領
【ことば】非理想的コミュニケーション論[6・最終回](和泉 悠)
言語のユートピア
【教養】Alice in Wonderful Words:『不思議の国のアリス』の英語[6][QR](河合祥一郎)
double up
【教養】洋楽名盤遺産[6][QR](中野学而)
Frank Sinatra, In the Wee Small Hours
◆今月の時事英語(中井良則)
debate / nostalgia / meme / gossip
◆[米国ペンシルバニア発](北島伸哉)
encampment
◆[日本文化編](金井さやか)
都知事/回転寿司/高齢化社会
【英語】授業に活かせる英語講座
Part1 文法クイズ[114] so ~ that ...構文が表す意味/It is 形容詞 for A to do.の構造(佐藤誠司)
Part2 英語指導に活かせる日本語文法講座[6] 「~てください」とplease(高嶋幸太)
【英語】意外と通じる!? 発音バラエティ[6・最終回](三浦 弘)
writerとriderの発音は同じ?
【英語】もう挫折しない! ニュース英語の読み方・学び方[6・最終回](高橋敏之)
これを知れば上級、英文記事頻出の語句
【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞・Jim Elwood)
【投稿】日本人大学生にとっての‘Good’Writingの規準構築要因:活動理論を通しての考察(柴田直哉)
Question Box(柏野健次/吉良文孝/真野 泰)
17. 未来時に言及する仮定法過去完了をめぐって
18. 進行形(-ing形)の意味する「前段階性」について
19. 反語fat chanceについて
国内論文紹介[030](語学教育研究所[馬場千秋])
「聴覚障がい児を対象とした中学校英語におけるカタカナ使用教材の活用
─『聞くこと』と『話すこと』の言語活動の促進をめざして─」
酒井英樹・羽柴直弘、ARELE Vol. 35
海外新刊書紹介[306](根岸雅史)
How 15-Year-Olds Learn English: Case Studies from Finland, Greece, Israel, the Netherlands and Portugal
海外論文紹介[323](笠原 究)
デジタル機器による校外の活動で習得される語彙
国内唯一の英語教育専門誌『英語教育』
『英語教育』は、1952年に創刊された、英語教育に関わる方のための最も歴史ある月刊専門誌です。英語教育とその関連分野の最新の情報を提供、英語教育の諸問題について理論と実践の両面からとりあげています。書評や連載も充実。ジーニアスの大修館書店から、毎月13日頃にお届けします。
最新版のコンテンツ(英語教育2024年9月号)
内容
――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――
★年間定期購読のお申し込みはこちら★
第1特集:生徒の力を伸ばす・やる気を引き出す 英語授業あの手この手
学習者に英語の力をつけてもらうために、「猫の手も借りたい」思いの先生方は多いはず…。本特集では指導のヒントとして、験豊富な先生方に、これまで実践されてきた「あの手この手」をご紹介いただきます。指導法のストックを増やし、2学期以降の授業に活かしていただければと思います。
第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ Part3
おかげさまで多数のご投稿をいただいている、読者の先生方からの実践事例紹介。昨年6月号に引き続き、選りすぐりの実践をまとめてご紹介します。
<目次>
第1特集:生徒の力を伸ばす・やる気を引き出す 英語授業あの手この手
私の授業のちょっとした工夫(山岡大基)
生徒の「やる気」を引き出す授業の工夫(布村奈緒子)
生徒が生き生きと「語る」音読を目指して(栖原 昂)
挫折から始まった授業改善(加藤真由子)
中2で未来表現「be going toとwill」を扱う際の指導の工夫(黒澤隆司)
Teacher TalkとDictation Testで引き出す生徒のやる気[QR](田口 徹)
英語科指導法の授業で大切にしていること(村越亮治)
第2特集:実践投稿でシェアする わたしの授業・工夫のしどころ Part3
生徒の「話すこと[やり取り]」の技能を高める授業モデルの開発:
帯活動とオンライン交流授業を組み込んで[QR](水間健太)
生成系AIで変わるライティング指導:ChatGPTを活用した授業実践(古藪麻里子・町村貴子・藤城晴佳)
自らの考えを英語で発信する力を育成する:My question, My opinion, and Retelling(山田拓也)
物語を使った帯活動:大学での実践報告と学生の意識調査(伊藤美樹子)
小学校教員のためのティーチャートーク実践の7ステップ:
良質なインプットを実現するためのアプローチ(古賀真也)
【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[18](柿崎伸樹・山﨑寛己)
ライティングのフィードバックはどうしてる?
【小学校】小学校英語授業のアイデアBox[6][QR](有江 聖)
評価をどうしまひょうか?③ 「思考・判断・表現」のルーブリックをお好みで
【授業】中学校文法事項導入の型づくり[6][QR](大内由香里)
不定詞(to+動詞の原形)
【授業】はじめてみよう辞書指導[6](石原健志)
辞書の使い方を学ぶ教材を作ってみよう
【授業】評価・テストのお助けQ&A:できる評価・続けられる評価のために[6・最終回](澤井陽介)
学習評価から授業を見直す
【支援】児童生徒が安心して発言できる 心理的安全性のある教室づくり[6・最終回](大前暁政)
教師のリーダーシップを見直す
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[18](作画・央己あゆり)
Case18 公開授業で…
【オピニオン】英語教育そもそも談話室[18][QR](奥住 桂)
「主体的に学習に取り組む態度」は加点法でみんなハッピーに!
【オピニオン】英語教育時評(渡辺敦司)
まだまだ止まらない現場のICT環境
【オピニオン】教員不足の行く末[6・最終回](内田 良)
働き方改革のゆくえ
【情報】A to Z for SDGs[5][QR](吉住香織)
Goal5: Gender equality(ジェンダー平等を実現しよう)
【情報】生成AI活用術研究所[6][QR](豊嶋正貴)
【中級編】スマホアプリ版ChatGPT-4oで英会話練習を始めましょう![後編]
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ ロイロノート編[30](徳千代太一)
ロイロノートの提出箱を使いこなそう(3)
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[270](和泉絵美)
【生成AI】学習者の英語とAIの英語は似ている?:AI剽窃検出器の誤判定から考える英語教育
【研究】生成AI時代に英語教師は必要か?[6・最終回](水本 篤)
生成AIとの共生のために知っておきたいこと
【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[30](朝尾幸次郎)
絶句したオバマ大統領
【ことば】非理想的コミュニケーション論[6・最終回](和泉 悠)
言語のユートピア
【教養】Alice in Wonderful Words:『不思議の国のアリス』の英語[6][QR](河合祥一郎)
double up
【教養】洋楽名盤遺産[6][QR](中野学而)
Frank Sinatra, In the Wee Small Hours
◆今月の時事英語(中井良則)
debate / nostalgia / meme / gossip
◆[米国ペンシルバニア発](北島伸哉)
encampment
◆[日本文化編](金井さやか)
都知事/回転寿司/高齢化社会
【英語】授業に活かせる英語講座
Part1 文法クイズ[114] so ~ that ...構文が表す意味/It is 形容詞 for A to do.の構造(佐藤誠司)
Part2 英語指導に活かせる日本語文法講座[6] 「~てください」とplease(高嶋幸太)
【英語】意外と通じる!? 発音バラエティ[6・最終回](三浦 弘)
writerとriderの発音は同じ?
【英語】もう挫折しない! ニュース英語の読み方・学び方[6・最終回](高橋敏之)
これを知れば上級、英文記事頻出の語句
【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞・Jim Elwood)
【投稿】日本人大学生にとっての‘Good’Writingの規準構築要因:活動理論を通しての考察(柴田直哉)
Question Box(柏野健次/吉良文孝/真野 泰)
17. 未来時に言及する仮定法過去完了をめぐって
18. 進行形(-ing形)の意味する「前段階性」について
19. 反語fat chanceについて
国内論文紹介[030](語学教育研究所[馬場千秋])
「聴覚障がい児を対象とした中学校英語におけるカタカナ使用教材の活用
─『聞くこと』と『話すこと』の言語活動の促進をめざして─」
酒井英樹・羽柴直弘、ARELE Vol. 35
海外新刊書紹介[306](根岸雅史)
How 15-Year-Olds Learn English: Case Studies from Finland, Greece, Israel, the Netherlands and Portugal
海外論文紹介[323](笠原 究)
デジタル機器による校外の活動で習得される語彙
EASY ORDER FORM
表示価格が税込価格